あいさつ運動 2024年5月7日(火)  学級委員会 6年2組

 ゴールデンウィーク明けのあいさつ運動でした。
あいさつを行うことで、人と人、社会とののつながりや信頼を深め、助け合いの心を育てることができるそうです。また、地域とのあいさつが習慣化されていくと、防犯や非常時のコミュニケーションにも効果を発揮し、よりよい社会の環境が整います。あいさつ運動の継続が子ども達のあいさつの習慣化になるよう大切にしていきたいものです。
 

あいさつ運動 2024年4月30日(火)  学級委員会 6年1組

 6学年は昨年度2クラスから3クラスに変わり、新たなクラス編成になってからの参加となりました。
今年度初めてのあいさつ運動です。 にこにこと元気よく通ってくる子ども達を見ると、朝から元気がでます。
 

PTA総会・役員決め・第1回委員及び係会  4月27日(土) 執行部

参観日の後、多数の参加の中、PTA総会が行われました。参観日から大勢の人が集まるのはなかなか大変で10分遅れで始まりました。5年生の課外授業の説明会が本日しか出来ないということで、例年以上に時間を気にしながらの開催となりました。

 ・令和5年度の会務報告と会計決算報告
 ・令和6年度の事業計画案並びに予算案
 ・役員改選

についてで、大きな変更はなく、多数の拍手により、議案は承認されました。
 質疑応答時、行事の見直しの回答、交流委員会への参加回数が多いのではないかとの質問がなされ、会長が内容を確かめ、後日なんらかの方法でと回答しました。椅子の片付け、総会後懇談会での役員決め、その後第1回委員・係会が開催されました。
先生・保護者の皆様にはご協力頂き、なんとか終えることが出来ました。
執行部・委員長の皆様、準備等お疲れ様でした。

「ひびっこデザイナーコンテスト」結果発表! 2024年2月14日(火)  安全委員会

 昨年12月より行われたひびっこデザイナーコンテストの最優秀賞者、優秀賞者、ベストクラス賞が決定しましたので、ここにお知らせいたします。
 受賞された皆さんおめでとうございます! そして沢山のご応募有難うございました!!

 

広報誌『ひびざき』奨励賞受賞     2024年2月10日(土)  広報委員会

 この度、日比崎小学校の広報紙「ひびざき」が公益社団法人日本PTA全国協議会主催の「第45回全国小・中学校PTA広報紙コンクール」にて奨励賞を受賞しました。
広報委員会の皆さん、おめでとうございます。そして、いつも充実した内容の広報紙をありがとうございます。  PTA会長 和田 連


 

安全委員企画!「ひびっこデザイナーコンテスト」 2024年1月16日(火)  安全委員会

 日比崎小学校では、保護者や学校・地域が協力し子ども達の見守り活動を行っています。その活動の一つとして地域の方々に「子ども110番の家」になって頂き、子ども達の安全を見守って頂いております。
 110番ラリーが実施されなくなった今、子ども110番の家の存在…[困った時は助けを求めていいんだよ]を子ども達自身にも知ってもらい、子ども達と共にポスターを作成する事で「登録します」という方を増やす事を目的としており、一人でも多くの方に登録頂ければ子ども達の安全を守る一歩へと繋がるのではないかと考えます。
 昨年(2023年)12月中旬から今年(2024年)1月上旬にかけて「子ども110番の家」新規募集の為のポスターを作成する為に子ども達から絵の募集を行いました。

【テーマ】
子どもたちをまもる「子ども110番の家」にわたしの家もとうろくしよう!
となるポスター

なんと…99名の子ども達から応募がありました!!
どの作品も素晴らしく、とてもよく描けていて一生懸命に描いてくれたんだなと気持ちが伝わってくる作品ばかりでした。

 1月16日参観日の日に安全委員会での一次審査を実施しました。審査に来てくださった保護者の皆様は「どの作品も素晴らしくて正直選ぶのに困る」と口を揃えて行っていました。
どの作品が選ばれたのか…またのお楽しみに!!

 

ひびっこフェスティバル 11月19日(日)  ひびっこフェスティバル係&文化委員会&執行部

長期にわたり準備の進められてきたひびっこフェスティバルが、11月19日(日)無事大盛況の中開催することが出来ました。当日は晴天に恵まれ、午前中の参観日の後、11:50~マーチングバンド部のファンファーレを合図にオープニングセレモニーが行われ、12:00~いよいよバザーのスタートです。児童会長の「ひびっこフェスティバルは、私たちの誇りです。」という言葉に頑張って引き継いできて良かったという思いが湧きあがりました。

あちこちで元気な声が聞かれ、子ども達が友達と会話しながら並んでいる姿や楽しそうにゲームをしている姿を見て、元気をもらうことが出来ました。社協さんの福祉健康まつりと抽選会はもちろんのこと、物品販売などにも地域の方も来られており、地域とのつながりも感じることが出来ました。

昨年度の70周年の一環のバザーとはまた違い、模擬店も多く手探りの部分も多くありましたが、皆様のご協力と参加により、無事成功することが出来ました。前日を含め、お手伝いに参加してくださった皆様、有難うございました。(収益金は集計出来次第後日掲載させていただきます。)

追記(12月7日)
本年度の純利益は、453,103円でした。学校と相談し、児童の為に活用したいと思います。
 

灯りまつり 10月7日(土)  ええじゃん・灯りまつり係

 10月7日(土)に行われた灯りまつりの準備、ぼんぼりの火の維持、安全確認、後片付けを先生方、執行部とええじゃん・灯りまつり係の方々、児童ボランティアで行いました。日比崎小学校の担当会場は例年通り校区内の済法寺ということもあり多くの児童・保護者の方が来られました。本年からはコロナ期間中は行われなかった本堂での茶道クラブの活動も再開して盛り上がりました。

お手伝いに参加してくださった皆様、有難うございました。
 

市P連ソフトバレーボール大会 9月10日(日) 交流委員会

 
9月10日(日)に行われた市P連親睦ソフトバレーボール大会に、日比崎小学校・中学校ブロックから計3チーム(ガチリーグ2チーム、ゆるリーグ1チーム)が参加しました。
ガチリーグに出場した1チームが健闘し決勝トーナメントに進出することができました。バレーボール経験者だけでなく、未経験者も大いに楽しむことができました。4年ぶりの大会で運営した市P連の方々も大変だったと思います。有難うございました。

今回の大会を通じて保護者同士の親睦をさらに深めることができました。

今大会を終えても交流委員会で行っているソフトバレーの練習は通年継続します。初心者の方々含めて、体を動かしたいと思っている保護者の皆さまは、ぜひ一度練習に参加してみてはいかがでしょうか。
  
 PTA会長 和田 連  

あいさつ運動 9月4日(月) 学級委員会

2学期最初のあいさつ運動を女性会の皆さまと一緒に行いました。
子ども達も元気よくあいさつしてくれました。今学期もあいさつ運動を通して子どもたちが元気よく登校できるよう、活動してまいります。

参加されたことのないの保護者の方も時間が許せばぜひご参加してみてください。あいさつを子ども達の普段の様子が垣間見れて有意義な時間になると思います。

 PTA会長 和田 連
 
    

安全パトロール 9月1日(金) 交通安全協会の皆様・安全委員会

日比崎地区では交通安全協会の皆さまが毎月1日、15日(土日、祝日の場合は翌登校の日)に校区6か所で登校時の安全見守り活動を行って下さっています。安全委員会も一緒に活動させて頂いております。
(9月1日(金)に平原地区で一緒に活動させて頂いた際の写真です。)
交通安全協会の皆様、子どもたちの安全のために活動頂き有難うございます。 PTA会長 和田連

スクールクリーン 8月26日(土)  教職員・児童・保護者 及び 環境整備委員会

 4年振りにスクールクリーンが行われました。
 今年度からは早朝7時30分より、1時間に絞り、集中して行いました。
 環境整備委員の方々が中心に準備・運営を行い、当日は、たくさんの先生・保護者・
 児童が参加してくださいました。早朝とはいえ、暑い中本当にお疲れ様でした。子ども
 達だけでは、手の届かない箇所がきれいになり、学校の校舎も喜んでいると思います。
 

ショウワベルマーク中四国第2位 6月27日(火)

 第49回ショウワベルマークキャンペーン中国・四国ブロック第2位を受賞しました。
 表彰状を持って、ショウワノート株式会社より、西日本営業部長がお越しくださいました。
 

ベルマーク集計作業 6月23日(土) 文化委員会

相談室にて本年度第1回のベルマーク点数計算、インクカートリッジの集計作業を行いました。

「お忙しい中 沢山の役員さんが参加してくださり、ベルマーク・インクカートリッジ集計が無事に終わりました。ご協力ありがとうございました。これからもベルマーク、インクカートリッジの回収に、皆さんご協力よろしくお願いします。」 文化委員長 下岡

ソフトバレー練習&子どものレアスポーツ教室『ガバディ』 6月17日(土) 交流委員会

交流委員会によって恒例のソフトバレー練習と合わせて、今年度から行われる子どもたち向けのレアスポーツ教室を行いました。
レアスポーツ教室では講師の先生方に来てもらい「カバディ」の体験教室を行いました。大人たちがソフトバレーをプレーする横で、子ども達も熱くカバディを楽しんでいました。
PTA会長 和田 連
 
 
 

安全パトロール活動 6月8日(木)平原 6月9日(金)天満 安全委員会

安全委員会ではコロナ禍中には行うことができなかった安全パトロール活動を本年度より再開しています。今年度は6月以降の毎月第2週に朝の投稿時間帯に危険と思われる場所で安全見守りを行います。     
子どもたちが安心して学校に通学できるよう活動を続けていきたいと思います。
PTA会長 和田 連


写真(上)平原  
 
    
写真(下)天満

ソフトバレーの練習 5月27日(土) 交流委員会

5月27日(土)19時から日比崎小学校屋内運動場で交流委員会と保護者の方々が参加しソフトバレーの練習を行いました。子どもたちもソフトバレーの横で一緒に楽しそうに交流活動をしておりました。

バレーボールの経験がなくても楽しめます。楽しく汗をかいて運動不足解消にも丁度良いです。  PTA会長 和田 連

誰でも参加出来ます。ご一緒にいかがですか。交流委員または執行部またはhibisyopta@gmail.comまで連絡ください。

運動会 5月19日(土)・20日(日) 執行部・環境整備委員会

運動会の前日準備を5月20日(土)の午後に、先生方・6年児童と一緒にPTA執行部メンバー、PTAボランティアの方々で行いました。皆さんのおかげでスムーズに準備ができました。
また運動会当日5月21日(日)は環境整備委員の方々が児童用トイレの見守りと終了後保護者用のトイレのお掃除等、広報委員の方々が取材活動をしてくださいました。終了後は、PTA執行部、ボランティアの保護者の方々が加わって先生方と6年生児童と一緒に後片付けを行いました。  PTA会長 和田 連

あいさつ運動 5月8日(月) 学級委員会

今日のあいさつ運動は1年1組の保護者の方に加えて、日比崎地区社協・女性会の皆様も参加してくださり、にぎわいました。多数の参加のお陰で児童も元気よくあいさつしていました。地域の方々に見守っていただけるのは、本当に有難いことですね。

ええじゃんSANSA・がり 4月30日(日) ええじゃん・灯りまつり係・執行部

数日前の天気予報は雨で心配されましたが、当日は晴天!第21回ええじゃんSANSA・かりコンテストが行われました。参加した5年生は73名、チーム名は『笑顔あふれる日比っ子桜』です。ええじゃん・灯りまつり係と執行部は、子ども達が無事に踊れるようにお手伝いをしました。残念ながら、入賞とはなりませんでしたが、顔を赤らめながら、一生懸命踊る姿に、熱い気持ちと元気をもらいました。
練習・本番での先生方のご尽力、ええじゃん・灯りまつり係・執行部の保護者の皆様ありがとうございました。お疲れ様でした。

○ええじゃん・灯りまつり係のお仕事
【事前】プラカードの補修(事前担当)
【当日】
 (前半担当)
  9:00 学校の屋内運動場に集合し、児童のスモックなどの預かり・備品のチェック(車に搬入)
 10:30 学校出発
 11:00 備品(プラカート・はっぴ・紙コップなど)を降ろし、受付地点まで運搬。
 (後半担当)
 11:30 児童の水筒・手荷物を集める。
 11:45 車係がエブリィでおにぎり・飲み物受け取り・おにぎり2個と飲み物をビニール袋へ
 12:01 児童(三井住友銀行前から)スタート!!
 12:08 休憩ゾーンにて、水分補給(ばんじゅうに紙コップを並べて待機)(先生と児童に配布)
 12:19 最終地点通過後、水分補給
 12:45 児童(駅前芝生ステージ)演技披露
       車係、児童の荷物を降ろす
 12:50 U2へ、児童・先生・係・執行部移動
 13:00 おにぎり・飲み物配布(児童へ)
       預かった荷物を渡す。備品の積み込み

 13:25~結果発表まで希望児童・希望者待機
 

あいさつ運動初日 4月24日(月) 学級委員会

今年度、最初のあいさつ運動が校長先生、PTA会長、6年1組の保護者5名の参加の中行われ、児童たちも元気よくあいさつしてくれました。「保護者の方がこれくらいいらっしゃると雰囲気が良いいですね。」と会長さん。連れられて来てくれた赤ちゃんは大人気でした。朝のお忙しい中、お疲れ様でした♪

4年振り 対面でのPTA総会開催 4月15日(土) 執行部

4月15日(土)参観日の後,14:30から4年振りに対面で、多数の参加の中、PTA総会が行われました。

 ・令和4年度の会務報告と会計決算報告
 ・令和5年度の事業計画案並びに予算案
 ・役員改選
について、多数の拍手により、議案は承認されました。
 質疑応答時、PTA加入の方法・行事の更なる見直し・問い合わせがある場合の連絡方法などの質問がなされ、会長がPTA運営の難しさと実行委員会での検討を回答しました。多数の考えのある中でのPTA活動は毎年の様に試行錯誤を重ねて現在に到っています。時代に合わせながら、協力し合い、楽しみながら行えますように。
 椅子の片付け、総会後懇談会での役員決め等、先生・保護者の皆様にはご協力頂き、無事つつがなく終えることが出来ました。
執行部・委員長の皆様、準備等お疲れ様でした。